top of page
Winter palace. interior. gallery of arts

ロシアに入国する旅程で、日本をご出発する前にビザの申請が必要です

​ビザの種類、必要な書類、申請の期間をそれぞれ確認して、ご出発日までに入国ビザの取得をお願い致します。

ロシアのビザを申請するための書類の手配から取得まで、必要な様々なサポートを行っております。ビザのご相談、お見積もりは、お気軽にお問い合わせください。

ビザを2つ申請することはできませんので、新たにビザを申請する場合は、以前に取得したビザは無効となります。

ウラジオストク自由港よりロシアに出入国をされる場合は、ロシア外務省の専用ページで業務、人道、観光の電子ビザを申請することができます。

ロシアビザ取得の義務は、空港のトランジットゾーンから出る場合のみ

日本からロシアを経由して第3国に渡航する方は、国際線でモスクワの空港に到着し、トランジットゾーンから出ずに24時間以内に目的地へ乗り継ぐ場合は、トランジットビザは必要ありません。ロシアで乗り換えてからベラルーシ、ウクライナもしくはカザフスタンへ向かう場合は、トランジットビザが必要になります

トランジット目的のロシア滞在は、航路の場合は72時間以内、地上交通機関を使用して移動する場合は10日以内です。ダブルエントリーの通過ビザの有効期間は30日間です。

ロシア領事部への代理申請は、長年の実績、安心してお任せください

全国から郵送による安心ビザ代行の料金は、お一人様あたり6.000円です。当サイトから観光、業務ビザの書類をお申込みの場合は、25%割引でご案内しております。パスポート返却の送料は全国一律850円です。

ビザを発行する領事部手数料は、ビザの種類に関わらず申請日から受領日までの期間が、2週間以上の場合は無料、4日後の受領は4.000円、2日後の受領は10.000円です。(日本国籍以外の方の料金は異なります)

※ 現在、追加のビザ申請手数料12.500円がかかります。

土日およびロシアの祝日は大使館が休館となり、申請手続きの期間が休館日数分延長されます。

安心ビザ代行は、ご出発の5日前までにお申し込みください。日数に余裕がない場合は、申請受付窓口に直接お越しください。​ビザに関するその他の注意事項は、必ず事前にロシア領事部のホームページよりご確認ください。

安心ビザ代行は、お持ちの書類を発送後にビザの申請を行います

パスポート証明写真は、必ずロシア領事館に提示する必要がありますので、郵送でお預かりさせていただきます。

トランジットビザの場合は、往路の渡航書類(航空券のeチケット、鉄道または船舶の予約確認書など)と、第3国への入国ビザ(ビザを必要とする場合)をご送付ください。

観光ビザの申請は、外国人旅行者受け入れの旅行確認書(バウチャーとサポートレター)のコピーをご送付ください。

ビジネスビザ留学ビザ文化交流ビザ就労ビザ個人ビザの申請は、お持ちの招聘状の原本をご送付ください。

長期滞在ビザの申請は、90日以内の検査日のエイズ検査診断書(18歳以上の方)のご用意をお願い致しま​す。

日本国籍所有者以外の方は、事前にロシア入国ビザ発行のために必要になる追加書類を確認してご送付ください。

安心ビザ代行のお申込みフォーム

bottom of page